〜八王子パン巡り 第1弾〜
こんにちは!
八王子駅北口商店会公式サポーターズ、
杏林大学古本ゼミのKです。
今月からは、同ゼミのHさんが
新たなサポーターズとして加わることになりました!
今後はKとHで八王子の魅力を発信していきたいと思います!
さて、今回は八王子のパン特集です!

実は、八王子
"パンのまち八王子"といってもいいほど、
美味しいパン屋さんで溢れています!
ご存知でしたか??
そこで八王子駅付近のパン屋さん4店舗を
2回の投稿に分けてご紹介したいと思います!

ちなみに、現在八王子駅周辺は素敵なイルミネーションで彩られています!
秋が深まり、冬の気配を感じますね。

では、まずはじめにご紹介するのは、
八王子の老舗パン屋「布屋パン」さんです!
なんとこちら創業100年以上だそうです!
昔ながらの素朴なパンが特徴で、地元住民から愛され続けている老舗パン屋さんです。

店員さんがおすすめしてくれたのは、
季節限定の「ミニ栗アンパン」と
最近の新メニュー「コーヒーメロンパン」。
(夕方に伺ったため、人気商品は残念ながら売り切れてしまったとのこと…。)
ミニ栗アンパンは、中に栗餡と角切りにした栗がゴロゴロ入っていとても美味しかったです…!
コーヒーメロンパンは、見た目からメロンパンのイメージで食べていたらコーヒーの苦味があり、その意外性がとても面白かったです。

店内は木目調が暖かいレトロな雰囲気です。
天井付近には天狗がいました…!
気さくな店員さんが高尾駅にいる天狗だと教えてくださいました。
昔ながらのシンプルなパンがお好きな方にぜひおすすめしたいお店です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
続いてご紹介するのは、
種類豊富なパンが特徴の「ボンシュシュ」さんです!

こちらのお店は、今年の4月にオープンしていて
約50種類ものパンを扱っている種類豊富なパン屋さんです。
私たちが訪れた時間は外での販売のみだったため、
中に入ることはできなかったのですが
外観からもフレッシュで新しい雰囲気を感じることができました。

そんなボンシュシュさんでいただいたのは
「チョコチップメロン・パンカレーパン・あんぱん・シナモンロール・塩パン」です!!

(袋からパンを2個抜いている写真です。本来は5〜6個袋いっぱいに入っています!)
全てとても美味しくいただいたのですが特に、シナモンロールとカレーパンが絶品でした!
シナモンロールのフィリングはリンゴとレーズンで、しっかりと効いたシナモンと香りがとても良かったです!
カレーパンは中に青唐辛子(?)(断定できませんが…)が入っていて、新食感でした!
外の衣もカリカリでとても美味しかったです☺️

(公式snsから引用しています。)
こちらのお店では、お店のパン職人の方とともに障害を持った方もスタッフとして働いていらっしゃるそうです。
また、私たちが買ったパンの売り上げから原材料費などを除いた金額が、障害を持ったスタッフの工賃として支払われるため、パンを買うことで福祉への貢献につながるのだそうです!
とても素敵な活動だなと感じました☺️
今回は私たちが訪れた中の2店舗のみの紹介でした。
いかがでしたか??
新旧を感じられる2つのパン屋さん、
どちらにも良い魅力があり本当に素敵な時間でした!
時間がある方は、是非訪れてみて下さい。
次回もまた、今回に引き続き
八王子の素敵なパン屋さんを紹介していきますので
投稿を楽しみにしていて下さい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【店舗情報】
「布屋パン」
〒192-0083
東京都八王子市旭町7-7
8:00〜20:00 [日曜日定休]
JR八王子駅北口から徒歩約3分
「ボンシュシュ(Bonshushu)」
〒192-0081
東京都八王子市横山町15-2
9:00〜19:00[水曜日定休]
JR八王子駅北口から徒歩約9分
八王子駅北口商店会公式サポーターズ、
杏林大学古本ゼミのKです。
今月からは、同ゼミのHさんが
新たなサポーターズとして加わることになりました!
今後はKとHで八王子の魅力を発信していきたいと思います!
さて、今回は八王子のパン特集です!

実は、八王子
"パンのまち八王子"といってもいいほど、
美味しいパン屋さんで溢れています!
ご存知でしたか??
そこで八王子駅付近のパン屋さん4店舗を
2回の投稿に分けてご紹介したいと思います!

ちなみに、現在八王子駅周辺は素敵なイルミネーションで彩られています!
秋が深まり、冬の気配を感じますね。

では、まずはじめにご紹介するのは、
八王子の老舗パン屋「布屋パン」さんです!
なんとこちら創業100年以上だそうです!
昔ながらの素朴なパンが特徴で、地元住民から愛され続けている老舗パン屋さんです。

店員さんがおすすめしてくれたのは、
季節限定の「ミニ栗アンパン」と
最近の新メニュー「コーヒーメロンパン」。
(夕方に伺ったため、人気商品は残念ながら売り切れてしまったとのこと…。)
ミニ栗アンパンは、中に栗餡と角切りにした栗がゴロゴロ入っていとても美味しかったです…!
コーヒーメロンパンは、見た目からメロンパンのイメージで食べていたらコーヒーの苦味があり、その意外性がとても面白かったです。

店内は木目調が暖かいレトロな雰囲気です。
天井付近には天狗がいました…!
気さくな店員さんが高尾駅にいる天狗だと教えてくださいました。
昔ながらのシンプルなパンがお好きな方にぜひおすすめしたいお店です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
続いてご紹介するのは、
種類豊富なパンが特徴の「ボンシュシュ」さんです!

こちらのお店は、今年の4月にオープンしていて
約50種類ものパンを扱っている種類豊富なパン屋さんです。
私たちが訪れた時間は外での販売のみだったため、
中に入ることはできなかったのですが
外観からもフレッシュで新しい雰囲気を感じることができました。

そんなボンシュシュさんでいただいたのは
「チョコチップメロン・パンカレーパン・あんぱん・シナモンロール・塩パン」です!!

(袋からパンを2個抜いている写真です。本来は5〜6個袋いっぱいに入っています!)
全てとても美味しくいただいたのですが特に、シナモンロールとカレーパンが絶品でした!
シナモンロールのフィリングはリンゴとレーズンで、しっかりと効いたシナモンと香りがとても良かったです!
カレーパンは中に青唐辛子(?)(断定できませんが…)が入っていて、新食感でした!
外の衣もカリカリでとても美味しかったです☺️

(公式snsから引用しています。)
こちらのお店では、お店のパン職人の方とともに障害を持った方もスタッフとして働いていらっしゃるそうです。
また、私たちが買ったパンの売り上げから原材料費などを除いた金額が、障害を持ったスタッフの工賃として支払われるため、パンを買うことで福祉への貢献につながるのだそうです!
とても素敵な活動だなと感じました☺️
今回は私たちが訪れた中の2店舗のみの紹介でした。
いかがでしたか??
新旧を感じられる2つのパン屋さん、
どちらにも良い魅力があり本当に素敵な時間でした!
時間がある方は、是非訪れてみて下さい。
次回もまた、今回に引き続き
八王子の素敵なパン屋さんを紹介していきますので
投稿を楽しみにしていて下さい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【店舗情報】
「布屋パン」
〒192-0083
東京都八王子市旭町7-7
8:00〜20:00 [日曜日定休]
JR八王子駅北口から徒歩約3分
「ボンシュシュ(Bonshushu)」
〒192-0081
東京都八王子市横山町15-2
9:00〜19:00[水曜日定休]
JR八王子駅北口から徒歩約9分
食べ応え抜群!手打ちうどんを食べに行きました!
ベトナム本場の味を八王子で楽しめます!
今年も開催!七夕ふれあい縁日に行ってきました!
八王子で本場台湾の味!
贅沢で落ち着いた雰囲気でいただく、コスパ抜群定食!!
七夕ふれあい縁日が開催されました!
ベトナム本場の味を八王子で楽しめます!
今年も開催!七夕ふれあい縁日に行ってきました!
八王子で本場台湾の味!
贅沢で落ち着いた雰囲気でいただく、コスパ抜群定食!!
七夕ふれあい縁日が開催されました!